「レアなカビを育ててきて下さい。」という宿題を高学年の皆さんに出しています。皆さん、カビの生育状況はいかがですか?
保護者の皆様からも、「パンにカビが生えなくって、どうしましょう・・・」、「黒いカビと、白いカビと、緑のカビなんですけど、ピンクもカビってありますよね。」とか、あまり見かけない文面のメールが何件も届いています。家族みんなでカビに振り回されている様子でなんだか申し訳ないです。と言いつつ、想定内の状況です。
もう今月、数クラスがはじまりましたが、なかなかいいカビ揃っています。教室に入ってくるときは「カビか・・・ヤダナ」という重い空気ですが、帰る頃にはどのクラスも、楽しく大騒ぎ。カビが可愛くなってしまって、持ち帰る子も結構います。
カビのこと、どんどん知りたくなってきましたね。普段はあまりスポットライトのあたらないカビですが、地球上では欠かせない重要な生物です。興味深くなって、例年数人は「将来の夢は菌類の研究者」と言いだします。実際、卒業生で菌類の研究を高校で続けている人もいますよ。
育てるのに困ったときは以前撮影したYouTube動画がありますので、参考にしてみて下さいね。
※南方熊楠は粘菌で有名です。菌と粘菌。気になったら自分で調べてみましょう。
理科クラブは、横浜 大倉山・センター北を中心に活動中。理科好きの小学生たちといっしょに楽しく実験・観察をしています。こんな人にオススメ。
- 理科が好きな小学生
- 実験の話で盛り上がれる友達がほしい人
- 宇宙・化石・石・元素の話で一緒に盛り上がりたい人
- こどもが理科に興味を持つといいな、と思っている保護者。
- 自由研究のネタにいつも困る人
- 自由研究の相談にのってほしい人
- 楽しくリケジョとして生きている理科クラブの代表と友達になりたい人