開催イベント
ウニランプ

本物のウニの殻でウニランプを作ります。生きものとしてのウニの魅力や海の環境のこと(SDGs)もお話します。
日時 | 2022年12月25日 13:00〜14:00 【終了】 |
---|---|
場所 | 港北公会堂 (横浜市港北区) |
対象 | 小学生以上を推奨※2年生以下は保護同伴 大人のみも可 |
定員 | 16人 |
料金 | 3000円 |
申込方法 | 12/9(金)9:00 受付開始 045-540-2400に電話 |
日時 | 2022年11月3日 10:00〜11:00 【終了】 |
---|---|
場所 | 大倉山記念館 第10集会室 (横浜市港北区大倉山) |
対象 | どなたでも(小学生以上を推奨)※2年生以下は保護同伴 |
定員 | 16名(先着順) |
料金 | 3000円 |
申込方法 | 参加者の名前・学年・参加人数・連絡先 を明記の上、akigei2017@gmail.com にメール
※10:00-11:00 11:30-12:30 の2回実施 希望時間もお知らせ下さい。 |
天然石の標本

天然の石をならべて、オリジナル標本をつくりましょう。石の名前をアルファベットで書いて、石の名前も覚えられます。自由研究にも役立ちます。
※小さなお子様向けの簡単バージョンもあります。
日時 | 2022年11月4日 9:30〜10:20 【終了】 |
---|---|
場所 | 大倉山記念館 (横浜市港北区大倉山) |
対象 | どなたでも (大人も歓迎) |
定員 | 16人(先着順) |
料金 | 2000円 |
申込方法 | 参加者の名前・参加人数・連絡先 を明記の上、akigei2017@gmail.com にメール
※9:30-10:20 10:30-11:20 の2回開催 希望時間もお知らせ下さい。 |
ガイコツの研究

バラバラになっている等身大のガイコツをみんなで協力して復元しよう。骨とからだの仕組みや不思議について考えます。
日時 | 2022年11月5日 10:00〜11:30 【終了】 |
---|---|
場所 | Kosha33ライフデザインラボ (神奈川県横浜市中区日本大通33番地 Kosha33) |
対象 | 親子(小学生以上)、大人のみも可 |
定員 | 20組 |
料金 | 親子で3,000円(子供一人追加につき+2,500円) |
申込方法 | お申し込みフォームより
https://mihon-ichi.net/entry/ |
URL | https://mihon-ichi.net/event-info/90min-program-110501/ |
大人向け~サイエンス屋台

子供会・学童保育などでちょっとしたサイエンスイベントをやってみたいという方への相談会です。施設へ導入されたい方もどうぞ。
どんなコンテンツがあるのか、実際の物もお見せします。
文系理系問いません。経験が無くても大丈夫!
初めの一歩を踏み出してみませんか。
日時 | 2022年11月5日 14:30〜16:00 【終了】 |
---|---|
場所 | Kosha33 (横浜市中区) |
対象 | サイエンスイベントを自分でやってみることに興味がある方 |
定員 | なし |
料金 | 相談のみは無料 実際にサイエンスグッズを体験する場合、材料費500~2000円 |
申込方法 | 不要。当日ブースまでお越しください。
※お子様連れでご参加いただけますが、お子様向けがメインのワークショップではなく、大人向けの相談会であることをご了承ください。 |
URL | https://mihon-ichi.net/event-info/booth-nishizawakumiko/ |
メンデレーエフと友だち

げんそ?げんし?しゅうきひょう? 聞いたことはあるけど、実はよくわからない。そんなリクエストにこたえる、元素入門編です。
次回開催は未定です。 |
音のサイエンス

音ってなに?高低はどうやって決まっている?音の正体を科学します。本格的なカリンバも作ります。
次回開催は未定です。 |
ブタの眼の解剖

私たちはどのように物を見ているのでしょう。人間とほぼ同じ大きさである豚の眼の解剖にチャレンジ。眼の仕組みをみんなで考えます。
次回開催は未定です。 |
過去のイベント一覧
参加者のべ人数
ガイコツ | 1,055人 |
---|---|
ウニランプ | 755人 |
メンデレーエフと友だち(周期表と分子模型) | 200人 |