理科クラブは、今年の夏もさまざまな企画にお招きいただき、小学生向け理科実験イベントの講師を務めさせていただきます。
夏休みの思い出作りや自由研究として、また、実験をとおして「理科の楽しさ」を知る機会としても、ぜひご活用ください。

イベント会場でお会いできることを楽しみにしています。
詳細は、イベントページをご覧ください。(イベントページはこちら)
港北公会堂(横浜市港北区)
7月21日(月祝)
- 18:00〜19:00 ガイコツの研究
※申込方法は、7/15(火) 13:00より施設に電話または来館(港北公会堂 045-540-2400)
7月22日(火)
- 9:15〜10:15 ガイコツの研究
- 11:00〜12:00 飛ぶタネの模型をつくろう
- 13:00〜14:00 天然石の標本
※申込方法は、7/15(火) 13:00より施設に電話または来館(港北公会堂 045-540-2400)
7月29日(火)
- 9:30〜10:30 天然石の標本
- 11:00〜12:00 基板キーホルダーをつくろう
- 13:00〜14:00 ウニランプ
- 14:30〜15:30 天然石の標本
- 17:30〜19:00 分子模型と周期表
※申込方法は、7/16(水) 10:00より施設に電話または来館(港北公会堂 045-540-2400)
スペースU古河(茨城県古河市)
7月26日(土)
- 10:30〜11:30 天然石の標本
- 12:30〜13:30 ガイコツの研究
- 10:00〜16:00 サイエンスマルシェ
※申込方法は、7/5(土) 10:00より施設に電話または来館(スペースU古河 0280-22-5520)
港北区民文化センター
ミズキーホール(横浜市港北区)
7月27日(日)
- 10:00〜11:00、11:30〜12:30、13:00〜14:00、14:30〜15:30 天然石の標本
※申込方法は、インターネットより(あそびぃ横浜イベントページ https://asobii.net/141340)
長野市松代文化ホール(長野県長野市)
8月3日(日)
- 9:00〜10:00 天然石の標本
- 11:00〜12:00 ウニランプ
- 13:00〜14:30 分子模型と周期表
- 15:30〜16:30 鶏頭の解剖
※申込方法は、6/25(水)9:00より施設に電話または来館(松代文化ホール 026-278-4373)
長野市東部文化ホール(長野県長野市)
8月4日(月)
- 9:00〜10:00 飛ぶタネの模型をつくろう
- 11:00〜12:00 ウニランプ
- 13:00〜14:00 ガイコツの研究
- 15:00〜16:00 天然石の標本
※申込方法は、6/25(水)9:00より施設に電話または来館(東部文化ホール 026-217-4662)
さがみ湖リフレッシュセンター(神奈川県相模原市)
8月9日(土)
- 10:30〜11:30 天然石の標本
- 13:00〜14:00 ガイコツの研究
- 14:30〜15:30 天然石の標本
- 10:00〜16:00 サイエンスマルシェ
※申込方法は、7/20(日)より施設に電話または来館(さがみ湖リフレッシュセンター 042-685-3988)
磯子公会堂(横浜市磯子区)
8月20日(水)
- 10:00〜12:00、13:30〜15:30 ごみの分別に関する講座・パソコンの基板を使ったキーホルダーづくり (講師:理科クラブ)
※申込方法は、7/1(火)0:00〜7/22(火)0:00 インターネット申込(横浜市電子申請・届出システム)
※対象:区内在住又は在学の小学生と保護者
詳細は、イベントページをご覧ください。
講師依頼のお問い合わせはこちらからお願いいたします。